《本日の音声はコチラ》
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
おはようございます。
本日から変更点が1点。
音声では1つのトピック取り上げてそれを深堀りするって感じでお話していきます。
それやったら5分くらいで終わるんちゃうかな。
ウソかも。だらだら10分くらい話すのかも。
トピックによりけりだと思いますがあげたニュース全部ダラダラ読むよりいいかもなと思ったのでそのように変更。
わりかし文字でもしっかり書いてるしねということにしてください。
では本日も海外ニュースから。
▼ミャンマーに「挙国一致政府」
民主派が軍政に対抗
これは軍事政府も焦るんじゃないかなと思いますし焦った末に暴発しないことをただただ願いたいと思います。
殺された人の数を考えると軽々には言えないけど、これで少数民族も含めて迫害されない、まるっとミャンマー(語彙力)みたいになればどんなに素晴らしいだろうと思います。
あれがあったから国がまとまったよねというそのスタートになることを願ってやみません。
▼米軍アフガン撤退決断の背景 バイデン氏と国防総省、意見相違か
先日も取り上げましたがバイデンが発表した今年9月11日までのアフガン撤退は国防総省としては反対だそう。
そらそうやんな。って感じ。
アフガン情勢詳しくないですけど、米軍がいて均衡が保ててるってニュースを読んだことがあってそれを素直に受け取ってるんですが、アフガンの構図ってアフガン政府とタリバンとの綱引きなんですよね。
そこの後ろ盾としてインドとパキスタンがいる。みたいな感じ。
バイデンはアフガンに直接行ったことがあって、その上でこの決断をしてるみたいなんですけどこれが吉と出るか凶と出るか。
ただ、アメリカ国内での「戦争疲れ」はあると思います。
▼アストラ製ワクチン、広がる接種再考 デンマークで中止
EUは調査の結果OKとしてたアストラゼネカ社のワクチン、ちょこちょこ摂取とりやめの国が出てきてます。
ちょっと気になる動き。
日本にアストラ社のワクチン入ってくるんやったかどうやったか覚えてないんですけどもし入ってくるんやったら見直し迫られるかもね。
しかも若い女性が血栓できやすいってことらしくってそれも気になるところ。
COVID-19は30代の女性が最も後遺症残りやすいってデータも出てますしマジでみなさん気をつけてください。
▼コロナワクチン、毎年接種必要か インフルと同様―ファイザーCEO
ワクチン関連。
COVID-19ワクチンは製薬会社にとってのドル箱となりそう。
なので日本もガッツリ資金投入していいと思うんですよね。
それはさておきなんですがインフルエンザ同様に年1回のワクチン接種で抑え込めるんだったら安いもんですよね。
科学すごいな。
▼コロナ禍、最低賃金はや攻防 中小、引き上げ警戒 労働側「非正規苦境」
COVID-19関連で春闘が早くも動き出しているという話が出てきました。
最低賃金の引き上げを画策する政府・労働者側と、この状況でそれは困るっていう経営側とっていう構図ですね。
最低賃金はどの水準が適切かって議論はあるんですが日本の場合まだまだ全然あげて大丈夫らしいのでぜひ上げていきたいところです。
▼処理水放出の風評被害「賠償だけでは解決せず」 筑波大・五十嵐准教授
”漁業者は「金がほしい」のではない。”
これに尽きます。
「お金もらえるから漁師してんでしょ。」
「福島の漁師はいいよなぁ。何もせんくてもお金もらえて。」
みたいな言葉、絶対出てきます。
そうじゃない。
尊厳の問題なんですよね。
▼井上科技相「自民の意見、尊重するよう要請」 学術会議改革巡り
久々に学術会議の問題が出てきましたが、自民党のプロジェクトチーム、すっとこどっこいなのかな?って提言を出しててせやのに「尊重するよう要請」ってなにそれって感じ。
明後日の方向の経営改善策もってこられてもどうしようもないのと同じ。
それよりもまずはなぜあの6名を任命拒否したのかの筋の通った説明がまずは必要。
学術会議の改革はその後です。
順序が違う。
▼タブーだった中止の2文字 二階氏発言に世界は…迫る決断の時
二階幹事長の影響力の大きさを伺わせる記事ですよねー。
海外メディアも一斉に報じたって話なので(当然ですが)海外メディアも二階さんの存在の大きさってのは重々承知しているということ。
小池都知事が「東京には来ないで」って言ってる中でオリンピック開催できると思ってる人なんて国内でも世界でもどれだけいるんだろうって感じですよね。
二階さん、すぐに訂正のコメントを出しましたがジワジワ広がっていくかも。
菅さんの渡米前に中止を匂わすことで菅さんが宣言しやすくするという意図なのかそれともただうっかり言ってしまっただけなのか。。。
▼デリヘル経営者「性風俗は一つの仕事」 法廷で訴えた国の職業差別
”(国は答弁書で)性風俗業は「その性格上、性を売り物とする本質的に不健全な営業であって、社会一般の道徳観念にも反するものとされている」と指摘。”
我が国は地獄ですか?
単純に差別。
「この人達は不健全だから救済しなくていいです」
って主張、どこまででも広げられるじゃないですか。
しかも法律に違反してないにも関わらず、『社会一般の道徳観念』ですよ…
ちょっと地獄みが深すぎてクラクラしてきます。
有料記事ですがおもしろかった記事なので共有。
あの人とかこの人とか興味持ちそうだなと思ったので置いときます。
前後編あるらしくこれが前編。
後編はまだ読んでません。
さくさく読めておもしろかったです。
▼5歳の娘がねだったガチャ 父は「ぽてと」を思い泣いた
本日最後。
泣きました(比喩)。